古くなったブロック塀の塗装リフォーム(兵庫県尼崎市) 

Works古くなったブロック塀の塗装リフォーム(兵庫県尼崎市) 

兵庫県尼崎市富松町 S様邸

『お客様との出会い』

以前、工事のご依頼いただいたことのあるOB様からの別の依頼でした。

『ご要望』

外回りのブロック塀の塗装が古くなって剥がれてきていたり亀裂が入っていたりと見栄えが悪くなってきているので塗装をお願いしたいという内容でした。

実はこのブロック塀、よく見るとクラック(ひび割れ)が入っており、塗装だけでなく下地にまでクラックが入っている様子が一目瞭然でした。このまま塗装を上から施してもまた同じことになるので、一工夫が必要と考えます。このクラックの入り方はブロックの目地に沿って一定間隔に現れていました。できればすべて解体撤去して、いちから全部やり替えるのが最良ですが、今回は塗装を最善の方法でご提案することになりました。

 

写真のような、亀の甲羅のようなひび割れは最も症状がひどい箇所であり、この場所はこれまでの塗装の上塗りを施してもすぐに割れてきてしまうということでしたが、剥がれた塗装の上に塗装を施しても結果は同じ事になります。

古い塗装の上に塗装の下地をおこして、その上に塗装を重ねてある様子がわかります。3回ほど上塗りがかけられています。画像のようにぺランと簡単に剥がれてしまいます。

他にも塗装が膨れているところ(内側に水が回って剥がれてきている)や膨れた塗装が剥がれているところもあちこちに見られている状況です。

既存の塀の上には瓦の笠木があります。設置後20年以上たっており、割れていたりすぐに手で取れてしまうようなところもあります。20年といえば、いぶし銀の瓦も寿命をむかえています。これを機にすべて撤去して軽いアルミ製の笠木へと新しくすることにしました。重い瓦による余計な負荷を取り除くことができるからです。また、塀の天端からの雨水の侵入をとめないと、ひび割れの見られるブロックの構造に多大な影響を及ぼし続けたり、新しく塗りなおした塗装の剥がれを誘発することにもなります。

工事に着手しました。まずは表面の塗装をすべて撤去していきます。下地としっかりくっついている塗装部分は写真にもあるように、チッパーのヘラの幅で剥がれていきますが、べろんと大きくはがれるところも多々あり、この塗装の上塗りはできない状態でした。

部分的に撤去が完了した状態です、一回目の塗装とその下地が現れている様子です。一回目の下地にはあまり浮いてはがれそうなところはなくてしっかりとしたものです。

前面はがれ終わった後に、全てのクラックを調査してマークしていきます。クラックには大きいもや1㎜程のものもあります。正直、ここまでのクラックがあるとは思わなかったのが正直なところです。塗装をはぐってみて現れる細いクラックもあったからです。

このクラックに特殊な接着剤を注入していきます。この接着材は根本的に構造を支持・補強するものではありませんが、隙間を塞ぎながらわずかですがブロックのクラックが大きくなることを緩和することができます。

こうして、すべてのクラックに注入が完了したのちに塗装を施す前の下地作りへと進んでいきます。

弾性カチオンを表面に塗りつけていきます。弾性のものはわずかなクラックに追従して伸びるので表面にクラックを出にくくする働きがあります。また旧の下地と新しい下地とのあいだを強固に吸着させるはたらきがあり、塗装が剥がれにくくなります。そして水の進入も抑える効果も期待できる素材です。

その後に、塗装の直下の下地になる部分を施工していきます。2つの素材を塗り付けてしっかりと厚みを持たせた下地をおこしていきます。綺麗ですね。職人さんの丁寧な仕事ぶりがうかがえます。

今回の工事を機にポストも新しくしました。ブロックに埋まっているポストも、塗り替えのタイミングで新しくすることはできます。よく、ポストの裏ブタが壊れてしまっていたり、ポストが小さいなどの不便があるときは交換するとよいでしょう。

とてもきれいにできました。塀をすべて解体して一から作り直すほどコストもかからずに新しい外観となりました。

この工事について、下地のクラックの再出現の可能性が無いとは言い切れないが、出来る限りの最善の方法での塗装工事とさせていただく旨を、お施主様にはご了承いただいています。

全ての施工事例 お庭の施工事例 エクステリアの施工事例 その他の施工事例